広島の弁護士による相続無料相談のロゴ

お電話でのご予約
0120-7834-09
平日:9時~18時/土曜:10時~17時
"争続"になる前に弁護士へ

相続問題強い弁護士
無料相談してみませんか?

広島最大級

ご依頼件数

1,270 件以上
  • 地元広島で多数の解決事例
  • チームによる専門性強化
  • 手続きから争いまで全てに対応

※1)2009~2024.10末時点

会長弁護士 山下江

会長弁護士 山下江

  • 初回相談無料

    初回相談(約1時間)

  • 着手金無料

    経験実績(1995年設立)

    29

  • 広島県の地図(広島東京に5拠点)

    広島東京 

    拠点

相続人の間での面倒な交渉は、弁護士に丸投げ!まずはお気軽にご相談ください

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?相続手続きの仕方がわからない、遺産分割協議がもめている
こんなお悩みありませんか?借金を引き継ぎたくないから相続放棄したい、効力ある遺言書を作成したい
  • 相続手続き

    相続手続きの仕方がわからない

  • 遺産分割

    遺産分割協議がもめている

  • 相続放棄

    借金を引き継ぎたくないから相続放棄したい

  • 遺言書

    効力のある遺言書作成したい

相続のお悩みに直面するあなたに相続の専門チームが寄り添います。

  • 山下江

    山下江

    会長/弁護士

  • 宮部明典

    宮部明典

    呉支部長/弁護士(相続チームリーダー)

  • 吉村航

    吉村航

    広島本部/弁護士

  • 渡辺晃子

    渡辺晃子

    福山支部/弁護士(現在、産休中です)

  • 春名郁子

    春名郁子

    東京虎ノ門オフィス/弁護士

  • 黒田文

    黒田文

    相続アドバイザー(上級)/心託コンシェルジュ

  • 山口亜由美

    山口亜由美

    相続アドバイザー / 事業承継士 / 准メンタルケア心理専門士™

相続問題の解決に弁護士が必要な理由

弁護士 司法書士 行政書士 税理士
相続調査
遺産分割協議書作成
代理人として交渉
遺産分割の調停
遺産分割の審判
相続登記
相続税申告

手続から紛争まで相続問題を幅広くサポートできる

親族間のやり取りを全て丸投げできる。代理人として交渉できるのは弁護士だけ!

「争続」(紛争性のある相続)を熟知しているからこそ提案できる解決策がある

広島の弁護士による相続無料相談のロゴ選ばれる理由

相続のことならワンストップでお任せ

当事務所は、相続の専門家が集まる一般社団法人はなまる相続に所属しています。そのため、税理士、司法書士、行政書士などと連携が可能です。相続に関する手続きなら何でも、速やかに対応できます。

設立29年!広島最大級の法律事務所

当事務所は、弁護士13名が所属する広島最大級の法律事務所です。広島、福山、呉、東広島、東京に拠点があるため、お近くの事務所でご相談いただけます。

相続アドバイザーがいるから安心

相続問題は、複数の専門分野に関わる問題です。「そもそも誰に相談したらよいかわからない」「すぐに弁護士に相談するほどの問題とも思えない」といった場合には、当事務所所属の相続アドバイザーにお尋ねください。

相続人の間での面倒な交渉は、弁護士に丸投げ!まずはお気軽にご相談ください

解決事例

お客様の声

  • 女性

    対応も丁寧で、早く、分かりやすかった

    お世話になりました。対応も丁寧で、早く、分かりやすく、とても感謝しております。どうもありがとうございました。

  • 女性

    ベストの結果を導いてくださいました

    このたびは相続につきまして、宮部先生には大変お世話になりまして、心より感謝申し上げます。相続人も多い状況で、争いごとにせず、故人の遺志が叶うように協議書をまとめてくださり、ベストの結果を導いてくださり誠にありがとうございました。宮部先生にお願いして本当によかったです!事務員の方もいつも快く親切に対応してください、とてもありがたく思いました。

  • 女性

    安心して共に解決に向け進むことができました

    毎回分かりやすく丁寧に説明していただきありがとうございました。常に進捗状況もご連絡いただき、こちらの質問へも迅速に対応してくださり、安心して共に解決に向け進むことができました。お世話になりました。感謝いたします。

  • 女性

    最初から最後まで、親切・丁寧な言葉、対応であった

    最初から最後まで、親切・丁寧な言葉、対応であった。冷静で分かり易い言葉で助言して頂き、私自身、原点にかえり、自分の考え、自分がどのようにしたいのかと改めて真剣に考えようと思い、相続問題解決に向かいたいと考えました。色々なことをお教えて頂き、今後参考にしていきたいと思います。時間がオーバーしましたのに、快く相談に乗ってくださいましたこと感謝しております。ありがとうございました。

  • 女性

    安心して相談できました

    電話での問い合わせ、当日の対応とも、ていねいでわかりやすく、安心して相談できました。ありがとうございました。

  • 女性

    相談者の問題を理解し解決してあげようという前向きな対応が良かった

    相談しやすい雰囲気と、なるべく相談者の問題を理解し解決してあげようという前向きな対応が良かったです。別の法律事務所のオンライン相談では、「それはお母さまの意思なのでそれを弁護士として何かして差し上げられることはないです。」と冷たい対応でした。分からない点は、他の弁護士に確認して下さったのもありがたかったです。

料金表

相談料

初回:無料

2回目以降:30分5,500円~

※セカンドオピニオンについてはお問い合わせください。

各料金

遺産分割で争いがある場合、交渉・調停・裁判になります。その場合の着手金と報酬金は以下の通りです。

経済的利益 着手金 報酬金
~300万円 8.8%
(ただし、最低額は金銭請求事件220,000円、金銭請求以外の事件330,000円)
17.6%
(ただし、最低額は220,000円)
300万円~ 5.5% + 99,000円 11% + 198,000円

※特に簡易な事件については着手金を110,000円まで減額することができます。
※事案の難易度等によって増減がありえます。
※報酬金の発生が見込めない事件については着手金を増額することができます。
※算定不能の場合の経済的利益の額は800万円とします。
※審級ごとに、期日が通算7回に達した場合には110,000円を着手金に加算し、以後期日が6回加算されるごとに110,000円を着手金に加算します。
※事務手数料として、別途22,000円をいただきます。
※遺産分割協議、遺産分割調停・審判に基づいて、遺産である預金等の資産の解約を代理して行う場合、手数料として33,000円×金融機関法人数を要します。

経済的利益の算定基準

遺産分割事件
対象となる相続分の時価相当額。
遺留分侵害額請求
対象となる遺留分の時価相当額。
算定不能の場合は、800万円とする。

注意事項

  • 交渉から調停、交渉または調停から訴訟を受任するときは、当初の着手金の2分の1の着手金が発生します。
  • 訴訟では、審級ごとに着手金が発生しますが、第一審での着手金の2分の1となります。
  • 報酬金は、裁判が確定した最後の1回のみ発生します。
  • 事件の内容により増減額することができるものとします。

交渉・調停・裁判の着手金と報酬金を簡単に概算できます!

万円
万円
万円

※1万円未満は省略して表示されます。
※事案の難易により増減されることがあります。

相続人の間での面倒な交渉は、弁護士に丸投げ!まずはお気軽にご相談ください

オフィス・支部一覧

広島の弁護士による相続無料相談のロゴ広島本部

● 住所

〒730-0012
広島県広島市中区上八丁堀4−27 上八丁堀ビル 703

● 電話番号

082-223-0695

● 相談可能日

月曜日: 9:00~20:00
火~金曜日: 9:00~18:00
土曜日: 10:00~17:00

ご相談フォーム

メールでのお問い合わせ

お名前
 
カナ
 
電話番号
メールアドレス

どのようなことでお困りですか?(複数選択可)

メールフォームご利用の注意点

※メール受付後、詳細内容の確認のため事務員より折り返しさせていただきます。
※当事務所からは050、070、080の発信番号でお電話いたします。

山下江法律事務所は個人情報の保護に取り組んでおります。
ご入力いただいた個人情報は、プライバシーポリシーに基づいて適切に取り扱います。
内容をご確認いただき、同意の上で以下ボタンを押してください。

トップへ戻る

LINE
相続対策

イラスト